日本で仕事をする際には、日本のビジネス用語を理解しておくことが大切です。
この記事では、日本のビジネスシーンで使われる用語「備忘録(びぼうろく)」について、その意味や使われる場面、具体的な例を紹介します。

備忘録(びぼうろく)の意味

備忘録(びぼうろく)の基本的な意味と語源

「備忘録(びぼうろく)」は、後から参照できるように、重要な事項を記録しておくためのメモや記録を指す言葉です。

英語では”memorandum”
ベトナム語では”bản ghi chú”
韓国語では”비망록”

と表現されます。

備忘録(びぼうろく)がよく使われる場面

「備忘録(びぼうろく)」がよく使われる場面は、以下のとおりです。

  • 会議や打ち合わせでの議論内容を記録する場合
  • 重要な情報やアイデアを忘れないようにするため
  • 作業手順やルールを記録し、他のメンバーと共有する場合

備忘録(びぼうろく)の具体的な使用例

以下に、「備忘録(びぼうろく)」の具体的な使用例を紹介します。

例文1:「この会議の内容は備忘録にまとめておきましょう。」

英語で意味を確認!

“Let’s summarize the contents of this meeting in a memorandum.”

ベトナム語で意味を確認!

“Hãy tóm tắt nội dung cuộc họp này trong một bản ghi chú.”

韓国語で意味を確認!

“이 회의의 내용은 노트해 두겠습니다.”

例文2:「新しいプロジェクトの進行状況は備忘録に記載しています。」

英語で意味を確認!

“The progress of the new project is recorded in the memorandum.”

ベトナム語で意味を確認!

“Tiến trình của dự án mới được ghi lại trong bản ghi chú.”

韓国語で意味を確認!

“새로운 프로젝트의 진행 상황은 메모에 기록되어 있습니다.”

例文3:「私は重要な情報をすぐに忘れてしまうので、常に備忘録を作成しています。」

英語で意味を確認!

“I always write a memo because I forget important information immediately.”

ベトナム語で意味を確認!

“Tôi luôn tạo bản ghi chú vì tôi quên thông tin quan trọng ngay lập tức.”

韓国語で意味を確認!

“저는 중요한 정보를 즉시 잊어버리기 때문에, 항상 메모를 작성하고 있습니다.”

備忘録(びぼうろく)と忘備録(ぼうびろく)の違い

「備忘録(びぼうろく)」と「忘備録(ぼうびろく)」は同じ意味を持つ言葉ですが、一般的には「備忘録(びぼうろく)」が正しい表現とされています。ビジネスシーンで「忘備録(ぼうびろく)」の方を使用すると誤用と思われてしまう可能性があるため、「備忘録(びぼうろく)」の方を使用する方が無難でしょう。

備忘録(びぼうろく)の言い換え・類語

「備忘録(びぼうろく)」の言い換え・類語としては、以下のようなものがあります。

メモ(めも)

「メモ」は、忘れないように短い情報を手早く書き留める行為や、その書き留められた内容のことを指します。日常的な用途が多く、個人の思いつきや仕事の短期的なタスクを記録する際に使用されます。

例文1:「会議での重要なポイントをメモしておきましょう。」

英語で意味を確認!

“Let’s make sure to take notes on the key points during the meeting.”

例文2:「電話での指示をメモして、後で確認します。」

英語で意味を確認!

“I will note down the instructions over the phone and check them later.”

ノート(のーと)

「ノート」は、情報や知識をまとめて記録するためのノートブックや、その中に書き記される内容を指します。学業や会議での議事録、日々の業務の詳細を整理するために利用されます。

例文1:「プロジェクトの進捗をノートに詳細に記録しています。」

英語で意味を確認!

“I keep detailed records of the project progress in my notebook.”

例文2:「新しいアイデアをすぐにノートに書き留めておきました。」

英語で意味を確認!

“I immediately jotted down the new ideas in my notebook.”

記録(きろく)

「記録」は、ある事象や活動の詳細を文書化し、後で参照できるように保管することを指します。公式な文書やデータの保存に用いられ、法的な証拠や歴史的証拠としての役割も持ちます。

例文1:「会議の詳細を記録に残しておくことが法律で求められています。」

英語で意味を確認!

“It is legally required to keep a record of the details of the meetings.”

例文2:「この実験の結果を記録して、報告書にまとめます。」

英語で意味を確認!

“I will record the results of this experiment and compile them into a report.”

手控え(てひかえ)

「手控え」は、重要な情報や約束事を忘れないように簡潔に書き留めることを指します。議事録などのフォーマルなものよりも個人的、非公式な用途に近いです。

例文1:「取引の条件を手控えにして、後で確認できるようにしました。」

英語で意味を確認!

“I noted the terms of the transaction in a memo to check them later.”

例文2:「会議での決定事項を手控えとして保持しておく必要があります。」

英語で意味を確認!

“It is necessary to keep the decisions made in the meeting as a memo.”

議事録(ぎじろく)

「議事録」は、会議や審議の内容を正確に記録した公式な文書です。発言者の名前や発言内容、決定事項などを詳細に記述し、後の参照や証拠として使用されます。

例文1:「本日の会議の議事録を作成し、全員に配布します。」

英語で意味を確認!

“I will prepare the minutes of today’s meeting and distribute them to everyone.”

例文2:「議事録には、承認された提案の詳細が記載されています。」

英語で意味を確認!

“The minutes include details of the proposals that were approved.”

ToDoリスト(Todoりすと)

「ToDoリスト」は、達成すべきタスクや目標をリストアップして管理するツールです。個人的な日々の活動から、業務上のプロジェクトまで、広範囲にわたって使用されます。

例文1:「今週のToDoリストを更新し、優先すべきタスクを確認しました。」

英語で意味を確認!

“I updated this week’s ToDo list and checked the tasks that should be prioritized.”

例文2:「新しいプロジェクトの初期段階のタスクをToDoリストに追加しました。

英語で意味を確認!

“I added the initial tasks for the new project to the ToDo list.”

まとめ

「備忘録(びぼうろく)」は、日本のビジネスシーンでよく使われる言葉です。正しく理解して使いこなせるように、ぜひ覚えておきましょう。

スキャンサービスとは、オフィスなどで蓄積された書類を専門のスタッフが一括でデジタル化するサービスです。
ここからは、スキャンサービスで使えるビジネス用語を紹介します。

ペーパーレス(ぺーぱーれす)

「ペーパーレス」とは、紙を使用しないデジタル化された環境や業務のことを指します。スキャンサービスを活用して書類や記録をデジタル形式に変換し、紙の使用を減らすことでオフィスのスペースを節約し、環境への負担を軽減します。また、データの検索や共有が容易になるため、業務の効率も向上します。

英語では “paperless” と表現されます。

OCR(オーシーアール)

「OCR」とは、光学文字認識のことで、スキャンされた文書や画像からテキスト情報を読み取り、テキストデータに変換する技術を指します。OCRを活用することで、紙の文書をデジタル化し、テキストとしての再利用が可能になります。これにより、書類のアーカイブ化やデータベースへの入力作業が効率的に行えるようになります。

英語では “Optical Character Recognition” と表現されます。

Pマーク(ぴーまーく)

「Pマーク(プライバシーマーク)」は、企業が個人情報を適切に保護・管理していることを示す認証マークです。このマークを取得したスキャンサービスは、個人情報の取扱いが安全かつ信頼できると公式に認められています。これは、個人情報が含まれる文書を扱う際に特に重要です。

英語では “Privacy Mark” と表現されます。

スキャンサービスについて詳しく知りたい方はこちらをご確認ください。

スキャンサービスを知る