日本のビジネスシーンでよく耳にする「たたき台(たたきだい)」は、初期の提案やアイデアを指すビジネス用語です。
この記事では、日本のビジネスシーンで使えるビジネス用語「たたき台(たたきだい)」について、その意味や使われる場面、具体的な例を紹介します。

「たたき台(たたきだい)」の意味

「たたき台(たたきだい)」の基本的な意味

「たたき台(たたきだい)」とは、初期段階の提案やアイデアを指す言葉です。ちなみに、「たたき台」はもともと、刀などを作る際に使用される鍛冶場の作業台を指します。形のない鉄の塊を叩いて形成し、仕上げていく作業台ということから、新しい提案やアイデアを形成していく基盤を指す言葉となります。

英語では“draft” や “initial plan”
韓国語では“초안”
ミャンマー語では“အခြေခံအကြံဉာဏ်အဆိုကြမ်းလွှာ”

と表現されます。

「たたき台(たたきだい)」がよく使われる場面

「たたき台(たたきだい)」がよく使われる場面は、以下のとおりです。

  • プロジェクトの計画段階で、初期のアイデアや計画を提出する場合
  • 新しい提案をする際に、初期のアイデアを共有する場合
  • チームでのブレインストーミングセッションで、議論の出発点となるアイデアを提出する場合

「たたき台(たたきだい)」の具体的な使用例

以下に、「たたき台(たたきだい)」の具体的な使用例を紹介します。

例文1:「このプロジェクト計画はまだたたき台ですので、何かアイデアがあればぜひ提案してください。」

英語で意味を確認!

“This project plan is still a draft, so please feel free to propose any ideas you may have.”

韓国語で意味を確認!

“이 프로젝트 계획은 아직 초안이므로, 아이디어가 있으면 제안해 주세요.”

ミャンマー語で意味を確認!

“ဒီပရောဂျက် ရဲ့ အစီအစဉ်က အခုထိအခြေခံအကြံဉာဏ်အဆိုကြမ်းလွှာမို့ တီထွင်ဆန်းသစ်ချင်ရင် အကြံပြုပေးပါ။”

例文2:「たたき台として提出された新製品のデザイン案は、チーム全員から好評だった。」

英語で意味を確認!

“The new product design proposal submitted as a draft was well received by the entire team.”

韓国語で意味を確認!

“초안으로 제출된 새 제품의 디자인안은 팀 전체로부터 호평을 받았습니다.”

ミャンマー語で意味を確認!

“ထုတ်ကုန်အသစ်ရဲ့ အခြေခံအကြံဉာဏ်အဆိုကြမ်းလွှာကို ဒီဇိုင်းအကြံ ပေးအဖွဲ့ဝင်တိုင်းကနှစ်သက်ခဲ့တယ်။”

例文3:「彼の提案はたたき台として使われ、最終的な計画に大きな影響を与えた。」

英語で意味を確認!

“His proposal was used as a draft and had a major impact on the final plan.”

韓国語で意味を確認!

“그의 제안은 초안으로 사용되어 최종 계획에 큰 영향을 미쳤습니다.”

ミャンマー語で意味を確認!

“သူရဲ့ အကြံပြုတင်ပြချက်က အကြံဉာဏ်အဆိုပြုလွှာမှာအထည့်သွင်းအသုံးပြုခြင်းခံရပြီးနောက်ဆုံးအစီအစဉ်ကို ရေးဆွဲရာမှာ အကြီးမားဆုံး အကျိုးသက်ရောက်မှု ရှိခဲ့တယ်။”

「たたき台(たたきだい)」を使用する際の注意点

「たたき台(たたきだい)」という言葉には、「まだ決まっていない、変更可能な提案」といったニュアンスが込められており、改善の余地が残されています。また、ややカジュアルな印象を与える表現ですので、社内の方々には問題ないかもしれませんが、社外の相手には、素案など、もう少しフォーマルな表現に変えた方が適切かもしれません。

「たたき台(たたきだい)」の言い換え・類語

「たたき台(たたきだい)」の言い換え・類語としては、以下のようなものがあります。

下書き(したがき)

「下書き(したがき)」は、正式な文書や計画を作成する前の、初期段階の草案を指します。内容の精緻化が必要な段階で使われることが多いです。

例文1:「この提案はまだ下書き段階ですので、ご意見を頂戴した後、修正を加えます。」

英語で意味を確認!

“This proposal is still in draft form, so after receiving your feedback, I will make the necessary revisions.”

例文2:「報告書の下書きを確認し、追加すべき点を指摘してください。」

英語で意味を確認!

“Please review the draft of the report and point out any areas that need to be added.”

ドラフト(どらふと)

「ドラフト(どらふと)」は、英語の「draft」から来ており、未完成の文章や計画の初期バージョンを指します。修正や改善が前提とされています。

例文1:「プロジェクトのドラフトを作成し、チーム内で共有しましょう。」

英語で意味を確認!

“Let’s create a draft of the project and share it within the team.”

例文2:「ドラフトをもとに、さらに詳細な議論を進めていく予定です。」

英語で意味を確認!

“Based on the draft, we plan to proceed with more detailed discussions.”

素案(そあん)

「素案(そあん)」は、議論や評価を受ける前の非常に初期の計画案や提案を意味します。一般的にはさらに詳細な検討が必要とされる状態です。

例文1:「今日の会議で素案を提示し、フィードバックを集めます。」

英語で意味を確認!

“At today’s meeting, I will present the initial proposal and collect feedback.”

例文2:「この素案を基に、さらに具体的な計画を練り上げましょう。」

英語で意味を確認!

“Based on this initial proposal, let’s develop a more concrete plan.”

原案(げんあん)

「原案(げんあん)」は、何かを作成する際の最初の提案やアイデアを指し、これに基づいてさらなる改良が加えられます。

例文1:「提出された原案にはいくつか改善点がありますが、良い出発点になります。」

英語で意味を確認!

“The original proposal submitted has some areas for improvement, but it makes a good starting point.”

例文2:「原案をもとに、全員でブレインストーミングを行いましょう。」

英語で意味を確認!

“Based on the original proposal, let’s do a brainstorming session with everyone.”

試案(しあん)

「試案(しあん)」は、テストや評価のために提出される初期段階の案を指します。実際の実行前に試行錯誤を繰り返す過程に用いられることが多いです。

例文1:「新しいシステムの試案を作成し、試運転を行います。」

英語で意味を確認!

“We will create a trial plan for the new system and conduct a test run.”

例文2:「試案に基づいて、改善の余地を探ることが重要です。」

英語で意味を確認!

“It is important to explore opportunities for improvement based on the trial plan.”

初稿(しょこう)

「初稿(しょこう)」は、書籍や報告書などの文書の最初の完成形を指します。ここからさらなる修正や編集が行われることが一般的です。

例文1:「論文の初稿を完成させたので、指導教授にレビューを依頼します。」

英語で意味を確認!

“I have completed the first draft of the thesis, so I will ask my supervisor for a review.”

例文2:「初稿はあくまでスタートラインです。ここからが本当の作業です。」

英語で意味を確認!

“The first draft is merely a starting point. The real work starts from here.”

骨組み(ほねぐみ)

「骨組み(ほねぐみ)」は、計画や提案の基本的な構造や枠組みを意味します。全体の概要や大枠を示す際に用います。

例文1:「新プロジェクトの骨組みを作成し、それを基に詳細な計画を立てます。」

英語で意味を確認!

“We will create a framework for the new project and based on that, develop a detailed plan.”

例文2:「この骨組みに沿って、各部署が具体的な提案をしてください。」

英語で意味を確認!

“Following this framework, please have each department make specific proposals.”

まとめ

「たたき台(たたきだい)」は、日本のビジネスシーンでよく使われる言葉です。正しく理解して使いこなせるように、ぜひ覚えておきましょう。

日本のビジネスシーンでは、さまざまな用語や表現が使用されます。多くの用語を理解しておくことで、コミュニケーションがよりスムーズになるでしょう。
ここでは、日本のビジネスシーンで使える用語をもう一つ、類語と併せて紹介します。

小生(しょうせい)とは

小生は、日本のビジネスシーンで用いられる謙譲表現の一つで、男性が自分自身を指す際に使います。この言葉は、自己をへりくだることで相手に敬意を示すために使用されます。

小生(しょうせい)の言い換え・類語を紹介

小生(しょうせい)の言い換え・類語としては、以下のようなものがあります。

小職(しょうしょく)

小生の類語として、「小職(しょうしょく)」があります。これは、官職についている人が自分をへりくだっていう言葉です。主に、ビジネスや公的な場で使用されます。

下名(かめい)

「下名(かめい)」は、謙遜して自分の名前や身分を指す言葉です。こちらも小生の類語の一つで、特に、公式な文書や手紙などで、より丁寧な印象を与えたい場合に使用されます。

以下の記事では、小生についてより詳細に解説しています。興味のある方はぜひ参考にしてください。

小生の用語を知る