「差し支えなければ(さしつかえなければ)」は、相手に配慮する気持ちを示しつつ、何かをお願いする際に使われる表現です。もし負担にならないなら依頼したいというニュアンスがあります。

この記事では、「差し支えなければ(さしつかえなければ)」の意味について、例文を交えながら詳しく解説します。言い換えや類語についても触れているので、ぜひ参考にしてください。

「差し支えなければ(さしつかえなければ)」の意味

「差し支えなければ(さしつかえなければ)」の基本的な意味

「差し支えなければ(さしつかえなければ)」は、何かを依頼するときに「不都合や問題がなければお願いをしたい」という、丁寧な表現です。相手に依頼をする際に、「〜してもらえませんか?」と本題を切り出すよりも、「差し支えなければ〜していただけませんか?」というように使うと、柔らかい表現になるクッション言葉なので、相手への印象もよくなります。

英語では ”if you don’t mind” や “if it’s not too much trouble”

と表現されます。

「差し支えなければ(さしつかえなければ)」の具体的な使用例

以下に、「差し支えなければ(さしつかえなければ)」の具体的な使用例を紹介します。

例文1:差し支えなければ、来週の会議に参加していただけませんか?

英語で意味を確認!

“If it’s not inconvenient for you, could you join the meeting next week?”

例文2:差し支えなければ、このデータを共有していただけますか?

英語で意味を確認!

“If you don’t mind, could you share this data with us?”

例文3:差し支えなければ、少しお時間をいただいてもよろしいでしょうか?

英語で意味を確認!

“If it’s not a problem, could I take a bit of your time?”

「差し支えなければ(さしつかえなければ)」を使用する際の注意点

「差し支えなければ(さしつかえなければ)」は、ビジネスシーンをはじめ様々な場面で使われる言葉ですが、いくつかの点で注意が必要です。

断られてもいい時に使う

「差し支えなければ」はお願いしたいことを伝えつつ、受けるかどうかの判断を相手に委ねる時に使う言葉なので、断られると困ってしまうような依頼では使わないようにしましょう。

「差し支えなければ」は敬語ではない

丁寧な言葉遣いではあるものの、「差し支えなければ」という表現自体は敬語ではありません。目上の立場の相手に対して使用する際には、その後の言葉を敬体に直しましょう。

例文1:「差し支えなければ、このプロジェクトについてご意見をお聞かせいただけますでしょうか。」

例文2:「差し支えなければ、お名前を教えていただけますか。」

「差し支えなければ(さしつかえなければ)」の言い換え・類語

「差し支えなければ(さしつかえなければ)」の言い換え表現や類語を以下に紹介します。

もしよろしければ

「もしよろしければ」は、相手に依頼や提案をする際に用いる丁寧な表現です。相手の都合や意向を尊重しながら、自分の希望や依頼を伝える場合に使います。

例文1:もしよろしければ、この件についてご意見をお聞かせください。

英語で意味を確認!

”If it’s alright, could you share your opinion on this matter?”

例文2:もしよろしければ、次回の会議の日程をご確認ください。

英語で意味を確認!

“If it’s okay with you, could you confirm the date for the next meeting?”

ご都合がよろしければ(ごつごうがよろしければ)

「ご都合がよろしければ(ごつごうがよろしければ)」は、相手の都合を確認しながら、何かをお願いする際に使います。特に相手のスケジュールや時間に配慮する場合に適しています。

例文1:ご都合がよろしければ、午後にお時間をいただけませんか?

英語で意味を確認!

“If it’s convenient for you, could I take some of your time this afternoon?”

例文2:ご都合がよろしければ、来週の会議にご参加ください。

英語で意味を確認!

“If it’s convenient for you, please join the meeting next week.”

問題なければ(もんだいなければ)

「問題なければ(もんだいなければ)」は、相手に確認を取る際や依頼をする際に、相手にとって受け入れ可能かどうかを問う場合に使われる表現です。

例文1:問題なければ、明日までに報告書を提出していただけますか?

英語で意味を確認!

“If there are no issues, could you submit the report by tomorrow?”

例文2:問題なければ、このまま進めてもよろしいでしょうか?

英語で意味を確認!

“If there are no objections, may we proceed as planned?”

可能であれば(かのうであれば)

「可能であれば(かのうであれば)」は、相手に何かを依頼する際に、その実行が可能かどうかを確認する表現です。

例文1:もし可能であれば、このデータを提供していただけますか?

英語で意味を確認!

“If it’s possible, could you provide this data?”

例文2:もし可能であれば、早めにご返信いただけると助かります。

英語で意味を確認!

“If it’s possible, an early response would be appreciated.”

支障なければ(ししょうなければ)

「支障なければ(ししょうなければ)」は、相手の都合や状況に問題がない場合を前提に、何かをお願いする際に使う表現です。相手の業務や計画に影響がないかを確認しながら依頼を行います。

例文1:支障なければ、午後からのミーティングに参加していただけますか?

英語で意味を確認!

“If there are no complications, could you attend the meeting in the afternoon?”

例文2:支障なければ、こちらの提案を受け入れていただけますか?

英語で意味を確認!

“If there are no obstacles, could you accept this proposal?”

まとめ

「差し支えなければ(さしつかえなければ)」は、日本のビジネスシーンでよく使われる言葉です。正しく理解して使いこなせるように、ぜひ覚えておきましょう。